S-00002643
令和4年度(第2次補正予算)_再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業
カーシェア
一般社団法人地域循環共生社会連携協会では、令和4年度(第2次補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(再エネ×電動車の同時導入による脱炭素型カーシェア・防災拠点化促進事業)に係る環境省からの交付決定を受け、補助事業者を公募します。
■目的・概要
(目的)
再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業に要する経費の一部を補助する事業に補助金を交付することにより、移動の脱炭素化を図るとともに災害時における地域のレジリエンス強化を図ることを目的とします。
事業の実施により、エネルギー起源二酸化炭素の排出量が確実に削減されることが重要です。
(概要)
再生可能エネルギー発電設備と電気自動車等を同時導入し、地域住民等向けにシェアリングするとともに、充放電設備/外部給電気の導入及び災害時における活用を行う事業
■応募資格
以下のいずれかの法人・団体
(ア) 民間企業
(イ) 地方公共団体
(ウ) 独立行政法人
(エ) 一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人
(オ) 上記の(ア)から(エ)および(カ)の者に対し、ファイナンスリース又はオペレーションリースにより提供する契約を行う民間企業
(カ)その他環境大臣の承認を経て協会が認める者(法人格を有する者に限る。)
■補助上限額
公募要領を参照
■補助事業期間
単年度
交付決定の日から令和6年2月29日までに完了する必要があります。
■問合せ先
一般社団法人地域循環共生社会連携協会 事業部
担当:安江、駒谷
問合せ用メールアドレス:carshare05@rcespa.jp
※申請受付期間
予算がなくなり次第、受付を終了します。予算の状況に応じて、申請受付終了見込み時期を協会のホームページで公表予定です。
■参考URL
2023年03月24日 01時00分〜2024年01月31日 08時00分
2024年02月29日 14時45分
設備整備・IT導入したい / エコ・SDG’s活動支援がほしい / 安全・防災対策支援がほしい / まちづくり・地域振興支援がほしい
製造業 / 運輸業,郵便業 / 不動産業,物品賃貸業 / 医療,福祉 / 複合サービス事業 / サービス業(他に分類されないもの) / 公務(他に分類されるものを除く)
全国
地域での制限はありません。
従業員の制約なし
公募要領を参照
無